スタッフ
-
玉井 望雅
専門 小児血液、腫瘍 研究班 血液・腫瘍 出身 千葉県 卒業大学/
年山梨医科大学
2012年
現在のお仕事
全ての小児血液・腫瘍の患者さんに世界基準で標準的な医療を提供できるように努めています。また新生児集中治療部として、安全で安心な周産期および新生児管理を全ての子どもたちに提供できるように日々修練しています。
普段はどんなことをしていますか
白血病はなぜ発症するのか?どうすればもっと上手に治療できるのか?などの科学的なテーマや日々の臨床での疑問点をゲノム編集技術や次世代シークエンサーといった先端技術を用いて研究しています。私たちの実験室での小さな発見が、白血病という病態の解明や世界中の白血病の子どもたちの治療に役立つことを願っています。
どんなお医者さんでありたいか
医師としてまた一人の人間として、がんの子どもたちとその家族の気持ちに常に寄り添っていたい。患者を中心とした、家族・医療者・多職種間でのチーム医療を常に実践できるように心掛けたい。
-
教室お知らせ
- 2022.08.04
第159回日本小児科学会山梨地方会
- 2022.06.23
木楽舎つみ木研究所に感謝状の贈呈が行
- 2022.06.16
6月30日開催!後期研修説明会のお知
- 2022.05.26
山梨大学医学会にてW受賞しました!
患者様へのお知らせ
- 2022.05.07
- その他
山梨県から、こどもの心肺蘇生法動画が
- 2022.01.24
- 緊急のお知らせ
山梨大学小児病棟、NICU、GCUへ
- 2022.01.18
- 緊急のお知らせ
山梨大学小児病棟、NICU、GCUへ
- 2021.12.28
- 病棟
ヴァンフォーレ甲府さんからクリスマス