小児科病棟の紹介
入院生活が少しでも有意義になるように、診療面・看護面に加えて、さまざまな環境整備を行なっていますので簡単に紹介します。

院内学級
中央市立玉穂南小学校と中央市立玉穂中学校の下河東分校として各2名の教師が常勤し、中学校では教科ごとに本校の教師による授業も行なわれています。教室は病院2階にありますが、ベッド・サイドでも授業を行っています。復学がスムーズにできるように勉強をするだけでなく、音楽会やお楽しみ会などのレクレーション活動を通じて心の健康が維持できるようにも授業が行われています。
プラネタリウムの会
日食を見よう
第3回プラネタリウムの会
ホネホネ・ワークショップ
三橋弘宗さんによる特別授業「森から川への贈り物」


こども図書館
小児科病棟内のプレイ・ルームには、中央市立玉穂生涯学習館の分館として「こども図書館」が併設されています。市立図書館のスタッフが、毎月1回(第一火曜日)絵本を中心に100冊の本を厳選して入れ替えていて、ベッド・サイドでも読書を楽しんでいただけます。
「病院施設子ども読書支援」プログラムに採択されました
絵本を購入しました
絵本カーニバル


保母・病院ボランティア
保母が1名常勤し、おもに未就学児のサポートを行なっています。また、病院ボランティアが、食事等のサポートに加えて、遊びや紙芝居・絵本の読み聞かせ等を通じて有意義な時間を過ごせるようお手伝いしています。

学生ボランティア・サークル:サニー・スマイルの紹介記事(PDFファイルです)
(平成20年1月9日:山梨日日新聞)
(山梨大学広報・[ヴァイン]March 2008 vol.4)


お楽しみ会
節分、雛祭り、端午の節句、七夕、夏祭り、ハロウィーン、クリスマスには病棟主催のレクレーションが行なわれています。夏祭りは、ご兄弟も一緒に楽しめるように病院中庭で盛大に行なわれています。また、サッカーJリーグの
ヴァンフォーレ甲府との交流会が2003年から行なわれています。毎年1回4〜5名の選手が病棟を訪問し、楽しい時間を過ごしています。選手にも大きな励みになっていてJ1昇格の力にもなりました。

お楽しみ会の様子はこちら
ヴァンフォーレがやってきた!
ヴァンくんと遊ぼう
チェンバロ会
人形劇の会
積み木で遊ぼう
チェンバロの会(2)
バレーボールとオリンピック
木星・金星を見てみよう!
バルーン・アートの会
小林真人さんコンサート
つみ木クリスマス会
プラネタリウムとつみ木の夕べ
ヴァンフォーレ甲府を小瀬で応援しよう!
ウルトラマン参上
工事現場を彩るコスモスの花
つみ木クリスマス会2010
プラネタリウムとつみ木の夕べ2011
クリスマス・プレゼント
2011年病棟クリスマス会
世紀のリングが見えた!!
音楽ワークショップ「せっちゃんのミュージックボックス」
つみ木広場が50回目を迎えました
クリスマス会2013
金星を見てみよう
院内学級に!小児科病棟に!プラネタリウムがやってきた!!
院内学級に本を寄贈していただきました
10冊の絵本
クリスマス会2014


「ギャラリー小児科病棟」が完成しました!!
小児科病棟内の廊下の一画に写真展示スペースが完成しました。レール設置は既に2008年7月に終了しておりましたが、11月末にスポット・ライトが設置され「ギャラリー小児科病棟」が出来あがりました。
今後は、このスペースを使って、地元で活躍されている写真家の方々の作品展などを開催して行きます。なお、現在展示されていますのは、八ヶ岳をフィールドに活躍されている写真家の松村誠さんの作品です。


小児科病棟での牛山俊男さんの写真展
松村誠さんの写真展
Sibさんの作品展示
yuuさんの作品カード展示
牛山俊男さんの写真展(ネパールのこどもたち)
フジマキ ヒロキさんの作品展示
たけいさきよさんの写真展
牛山俊男さんの写真展(みつめる目)

平成26年度大和証券ボランティア助成金を
いただきました

 これまでの小児科病棟のさまざまな 活動が認められて、平成26年度大和証券ボランティア基金の助成金を受賞しました。大雪の影響で授賞式は行われませんでしたが、証書が届きました。助成金を活用して、病棟の活動のさらなる充実に努めたいと思います。



小児科の当直室をリニューアルしました
小児科の労働環境整備のために、病棟に隣接する当直室のリニューアル工事を行いました。病院の研修医室が病棟から遠い新臨床研究棟に移設されたため、研修医が文献を調べたり気分転換できる機能を持たせることにも力点を置き、ベッドのある部屋は2室として、残りを研修医のデスク・ワークとリラックス用のスペースにしました。


自分の荷物を置いて更衣室としても使用できるので、病院全体の研修医室は利用せずに、朝はまっすぐに病棟に来るという研修医も増えています。 電子カルテ用のコンピューターはセキュリティーのために外部ネットワークにアクセスできないことから、別個に回線工事を行って外部ネットワークが利用可能なコンピューターを設置しました。電子カルテ用のコンピューターと並んで設置されており、臨床情報を参照しながらインターネットで文献検索もできるようになっています。机は一人で利用できるタイプとともに、数人で共用できる作業机も設置したため、指導医との意見交換などにも使えるようになっています。 リラックス用には、冷蔵庫・電子レンジ・テレビとともにソファーも置かれ仮眠も出来るようになっています。また、当直スペースのテレビとベッドのマットも更新しました。